サンプルトライ!利用規約
2024年11月1日 制定
本規約は、株式会社トゥーエイト(以下「当社」といいます)が運営する「サンプルトライ!」(以下「本サイト」といい、本サイトにおいて又は本サイトを通じて提供されるサービスを総称して「本サービス」といいます。)をご利用いただくにあたって遵守いただく事項を定めたものです。
本サービスをご利用になる際には、この「サンプルトライ!利用規約」(以下、「本規約」といいます。)が適用され、会員と当社との契約の内容となります。なお、本規約については、登録希望者が利用登録した時点で同意されたものとみなしますので、ご利用の前に必ずお読みください。
第 1 章 総則
第1条(総則・適用範囲)
- 本規約は、当社が会員に提供・運営する本サービスについて、本サービスを利用する方(以下「利用者」といいます)と当社の間の本サービス利用に関する基本的な事項を規定します。
- 本サイトの利用および本サイトへのアクセスポイントは日本国内のみに限ります。
- 本規約は、本サービスの利用に関し、当社及び会員に対して適用され、会員と当社との本サービスの利用契約の内容となります。また、本規約を前提とする本サービスの派生的なサービスの規約についても、会員と当社との契約内容となります。
- 利用者は、本規約に加えて以下にご案内する各規約ならび、各サービス上のご案内事項すべてに同意したものとみなします。
- 特定商取引表示
- 個人情報の取扱いについて
- 当社は、一定の予告期間をおいて、本サイト上への提示またはその他適切な方法で、本規約、利用するサービスに応じた個別の規約、ご案内事項(以下「本規約等」といいます)の変更内容および変更の効力発生日を周知することにより、本規約等をいつでも変更できるものとし、当該変更の効力発生日後に本サービスを利用したときは変更後の本規約等が適用されるものとします。
- ただし、「第 4 条 個人情報の取扱いについて」は除くこととします。
- 当社は、本サイトにかかる事業を第三者に譲渡し、または合併もしくは会社分割等により承継させ、本契約上の地位ならびに権利および義務を当該譲渡等の譲受人等に承継させることができるものとします。会員は、かかる譲渡等について、あらかじめ同意するものとします。
- 当社が、本サイト上に本サービスに関して本規約の具体的運用についての個別規定や追加規定を掲載する場合、それらは本規約の一部を構成するものとします。
- 当社と会員の間で、第4条第1項に定める個別契約が締結された場合、個別契約と本規約との間で矛盾する条項については、個別契約の条項が優先するものとします。
第2条(サンプルトライ!会員)
- 本規約において会員とは、当社の指定する手続きに基づき、本規約等を承諾の上、当社所定の方法にて本サービスに登録し、当社がこれを承認した者をいいます。
- 会員は、会員登録時に提供した内容(以下「会員情報」といい、その後の変更がなされた場合には、変更後の内容を「会員情報」といいます)について自ら責任を負うものとします。会員情報に変更が生じた場合は、直ちに情報の更新を行い、常に最新の情報を当社に提供するものとします。
- 会員は、会員の故意過失の有無にかかわらず、会員情報に誤りがあり、本サービスの提供に支障が生じる可能性があると当社が判断した場合、必要な範囲において当社が登録情報を変更する可能性があることを了承するものとします。
- 当社は、会員情報の誤り、記入漏れ、虚偽などにより、会員に損害が生じたとしても、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、責任を負わないものとします。
- 会員は、当社から登録情報の確認、証明のための資料提出を求められた場合には、当社が指定する期間内に応じるものとします。
- 当社は、過去に会員資格が取り消された方やその他当社がふさわしくないと判断した方からの会員登録をお断りする権利を有します。
第3条(定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語は、当該各号に定めるとおり定義します。
- [サービス利用契約] 会員が本サービスを利用するに際し、会員及び当社との間に発生する本サービスの利用に関する契約関係をいい、本規約、当社ウェブサイト上に掲載されるこれに関連する規約・通知等を含みます。
- [無料サービス] 無料サービスとは、本サービスのうち、第4条に定める登録のみをもって利用出来る当社が無償で提供するサービスをいいます。
- [有料サービス] 有料サービスとは、本サービスのうち当社が有償で提供するサービスをいいます。
- [登録希望者] 本サービスの利用を希望する法人、団体、個人をいいます。
- [利用登録] 第 3 条に規定する方法に従って、登録希望者が行う本サービスの利用登録をいいます。
- [ユーザー ID] パスワードと組み合わせて、会員とその他の者とを識別するために用いられる符号をいいます。本サービスでは本規約の定めに従い会員が登録しているメールアドレスをユーザー ID としています。
- [パスワード] ユーザー ID と組み合わせて、会員とその他の者とを識別するために用いられる符号をいいます。
- [アカウント情報] 会員とその他の者とを識別するために、当社が登録し、会員に対して発行しているユーザー ID、パスワード、その他会員の本サービスの利用に関する一切のデータ(登録情報、作成ウェブサイトに関するデータを含みますがこれに限りません。)をいいます。
- [アカウント] 会員の、ユーザー ID 及びパスワードを会員ウェブサイトで入力することにより本サービスを利用することが出来る地位をいいます。
- [知的財産権] 著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
第 2 章 サービスの利用開始
第4条(登録・無料サービスの利用)
- 登録希望者は、本規約を遵守することに同意し、かつ登録情報を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 登録希望者は、第1項に定める申請の際に、真実、正確、完全な情報を提供するものとします。
- 当社は、第1項に定める申請の際に当社に提供された登録希望者のメールアドレスに仮登録が完了した旨のメールを送信し、当該メールに添付されたリンクから本サイトにアクセスがあった時に、登録希望者の会員としての登録が完了したものとします。
- 前項に定める登録の完了時に、本規約の諸規定に従ったサービス利用契約が会員と当社の間に成立し、会員は当社の定める方法で無料サービスが利用することが出来るようになります。
- 法人の代理人(以下、「法人代理人」といいます。)として第1項に定める申請、第4条第1項に定める個別契約の締結を行う場合、当該法人から登録、個別契約締結について、有効かつ適法な代理権の付与を受ける必要があります。法人代理人が法人から有効かつ適法な代理権の付与を受けていなかった場合、サービス利用契約は当社と法人代理人の間で成立し、当該法人代理人はサービス利用契約に関する一切の責任を負うものとします。
- 当社は、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負わないものとします。
- 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 当該登録希望者が、本サービス利用に際して、既に第 1 3条に定める措置のいずれかを受けた又は受けている場合
- 登録利用希望者が過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
第5条(有料サービスの利用)
- 会員は、有料サービスを利用する場合、第4条に定める手続きを行うとともに、次項以下の定めに従い、当社との間で有料サービスの利用に関する個別契約(以下、「個別契約」といいます。)を締結する必要があります。
- 会員ウェブサイト上で申し込みが出来る有料サービスについては、会員が本サイト上で当該有料サービスの利用を申し込み、第10条の定めに従い所定の料金を支払うことで、当社との間で個別契約が成立し、有料サービスの利用が出来るようになります。
- 本サイト上で申し込みが出来ない有料サービスについては、当社の定める方法に従い当該サービスの利用を申し込み、当社と個別契約を締結することで、個別契約の定めに従って当該サービスの利用が出来るようになります。
- 会員が未成年者である場合、個別契約の締結に際しては法定代理人の同意を得る必要があります。
第6条(登録情報の変更)
- 会員は、登録情報に変更があった場合は、速やかに(遅くとも 7 日以内に)、当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。
- 前項の変更通知・資料提出を怠ったことにより当社からの通知が不到達となった場合、当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされるものとします。
- 第1項の変更通知・資料提出を怠ったことによる損害の責任は会員が全て負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第7条(パスワード及びユーザー ID の管理)
- 会員は、自己の責任において、パスワード及びユーザー ID を管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。当社は、当該パスワード及びユーザー ID の一致を確認した場合、当該パスワード及びユーザー ID を保有するものとして登録された会員が本サービスを利用したものとみなします。
- パスワード又はユーザー ID の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が全て負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 会員は、パスワード又はユーザー ID が第三者に知られた場合、あるいは第三者に使用されている疑いのあることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
- 当社は、会員からのパスワード又はユーザー ID の問い合わせに対しては、本人確認の手続きを経た上で、当社所定の方法で回答します。
第8条(本サービスの利用・自己責任の原則)
- 会員は、有効に利用登録されている期間内に限り、規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
- 本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、会員の費用と責任において行うものとします。当社は会員のアクセス環境について一切関与せず、これらの設置・操作等に関する責任を負いません。
- 会員は、自己の費用と責任において、利用環境に応じたコンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
第 3 章 サービスの内容・利用料金
第9条(利用料金の支払い義務)
- 会員は、有料サービスを利用する場合、個別契約の定めに従い、利用料金及びこれにかかる消費税等をサービス利用契約に基づき支払うものとします。
第10条(利用料金の支払い方法)
- 会員が有料サービスを利用する場合、会員は、次の方法で当該有料サービスの利用代金を支払うものとします。
- クレジットカードによる支払い
- Paypay による支払い
- 当社は、会員が第 1 項に定める代金の支払を怠ったときは、当該会員に対し、支払期日の翌日から完済に至るまで年 14.6%の割合による遅延損害金の支払を求めることが出来るものとします。
第 4 章 禁止行為・サービスの終了・中断等
第11条(禁止行為)
- 会員は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
- 法令に違反する行為、法令違反を助長する行為又はそれらのおそれのある行為
- 当社、作成ウェブサイトの閲覧者又はその他第三者に対する詐欺又は脅迫行為
- 公序良俗に反する行為
- 当社、又は作成ウェブサイトの閲覧者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
- 本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を作成ウェブサイトに掲載又は当社に送信する行為
- 暴力的又は残虐な表現を含む情報
- コンピューター・ウィルスその他の有害なプログラムを含む情報
- 当社、本サービスの他の会員又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
- わいせつな表現を含む情報
- 差別を助長する表現を含む情報
- 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
- 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
- 反社会的な表現を含む情報
- ジャンクメール、スパムメール、チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
- 違法な勧誘、宣伝等を含む情報
- 他人に不快感を与える表現を含む情報
- 面識のない異性との出会いを目的とした情報
- 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
- 故意に虚偽のデータ等を作成ウェブサイト上で公開し又は投稿する行為
- 本サービスの他の会員の情報の収集を目的とする行為
- 本サービスに接続しているシステム全般について、権限なく不正にアクセスする行為
その他当社に損害を与える行為 - 他の会員又は第三者に成りすます行為
- 本サービスの他の会員の ID 又はパスワードを利用する行為
- 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
- 反社会的勢力等への利益供与行為
- 面識のない異性との出会いを目的とした行為
- 本サービスの運営の妨げとなる行為又はそのおそれがあると当社が判断した行為
- 会員が当社の直接の競合者又はその役職員である場合、競合事業に利用する目的で本サービスを利用すること
- 当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
- 前各号の行為を試みること
- その他、当社が不適切と判断する行為
- 会員が、前項の禁止行為を発見した場合には、support@sampletry.jpへ通報するものとします。但し、個別のサービスにおいて、特に当社運営事務局に通報するためのリンクが設けられている場合には、当該リンク先から通報するものとします。
- 会員が第1項の禁止行為に該当する行為を行っていると認められる場合、その他当社が必要と認める場合は、当社は当該会員に対し違反行為の是正を求め、再度の違反行為を防止するよう一定の措置を講ずることがあります。
第12条(会員の退会)
- 会員は、所定の⽅法により本サービスの退会(以下、「退会」といいます。第16条第1項に掲げる措置がとられた後は、本条による退会を行うことは出来ません。)することができます。当該会員は、退会の時点からアカウントは無効となり、本サービスを一切利⽤することができなくなり、作成ウェブサイトも一切利用できなくなる(作成ウェブサイトに係る URL、二次元バーコードは無効となる。)ものとします。
- 第1項の定めに関わらず、有料サービスを利用している会員については、退会時点で利用期間に残日数がある場合は、利用期間満了までは本サービスは利用出来るものとします。
- 退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合は、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
- 会員は、退会後も、当社及びその他の第三者に対するサービス利⽤契約上の⼀切の義務及び債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免れるものではありません。
- 当社は、会員が退会した後も、当該会員が当社に提供した情報を保有・利用することが出来るものとします。
- 会員が退会した場合、当社は、当社の裁量により、当該会員のアカウント情報を抹消することが出来るものとします。
- 退会後、再度本サービスの登録を希望する際は、再度登録⼿続を行う必要があります。
第13条(アカウントの一時的な無効化、サービス利用契約の解除等)
- 当社は、会員が次の各号の一に該当することが判明した場合、当社の裁量により、事前に通知又は催告することなく、当該会員の ① アカウントの一時的な無効化、② サービス利用契約の解除、のいずれかをすることが出来るものとします。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 本サービスの利用料金につき、支払期日から7日間を経過してもこれを支払わない場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 当社が指定する決済⽅法の不正使用が判明した場合、又は当社が指定する決済⽅法の決済サービス会社より会員の決済を停⽌又は無効扱いとされた場合
- 未成年者が第4条第4項の定めに反して個別契約の締結に際して法定代理人の同意を得ていないことが判明した場合
- 被後見人・被保佐人・被補助人が、後見人・保佐人・補助人等の許諾なく、本サービスを利⽤したことが判明した場合
- 第3条第5項の定めに反して法人代理人が法人から登録、個別契約の締結に際して有効かつ適法な代理権を付与されていないことが判明した場合
- 自らが振り出し若しくは引き受けた手形若しくは小切手が不渡りとなったとき
- 第三者より仮差押え、仮処分、差押え、競売の申立てその他の強制執行又は公租公課の滞納処分を受けた場合
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 死亡した場合又は後⾒開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
- 解散、事業の停止があった場合当社からの問合せその他の回答を求める連絡に対して 30 日間以上応答がない場合
- 第3条第6項各号のいずれかに該当することが判明した場合
- 本規約に違反する利用その他不正利用が疑われる場合
- その他、当社が本サービスの利用又はサービス利用契約の継続を適当ではないと判断した場合
- 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
- 有料サービスを利用している会員について、第1項で規定されたいずれか措置がとられた時点で利用期間に残日数がある場合であっても、本サービスを利⽤することができなくなり、作成ウェブサイトも一切利用できなくなる(作成ウェブサイトに係る URL、二次元バーコードは無効となる。)ものとします。
- 会員は、サービス利用契約を解除後も、解除前に生じた当社及びその他の第三者に対するサービス利⽤契約上の⼀切の義務及び債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免れるものではありません。
当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。 - 第1項に定めるサービス利用契約解除を行った場合、当社は、当社の裁量により、当該会員のアカウント情報を抹消することが出来るものとします。
- 第1項に定めるサービス利用契約解除後も、当社は、当該会員が当社に提供した情報を保有・利⽤することが出来るものとします。
第 1 4条(本サービスの内容の変更、終了等)
- 当社は、会員に事前の通知をすることなく、当社の任意の判断で、本サービスの内容の全部又は⼀部を終了・変更・追加(以下、「本サービス内容変更等」といいます。)することが出来るものとします。
- 当社は、前項の本サービス内容変更等をしようとする場合、当社が適当と判断する方法で会員にその旨通知します。但し、緊急の場合ややむを得ない場合にはこの限りではありません。
- 当社は、第1項の本サービス内容変更等に起因する一切の損害について、会員に対して一切責任を負わないものとします。
- 当社は、第1項の本サービスの全部の終了を行う場合、60 日前の予告をもって、サービス利用契約を解除することが出来ます。サービス利用契約が終了する時点で、利用期間に残日数がある場合は、残日数に月額の利用料金の 30 分の1を乗じて得た額(小数点以下の端数は切り捨てます)を、当社の定める方法により支払うものとします。
第 1 5条(一時的な中断)
- 当社は、以下各号の事由が生じたことにより本サービスの提供が合理的に困難となった場合及び本サービスの運用上又は技術上の相当の理由がある場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの⼀部又は全部を⼀時的に中断することができます。
- 本サービスの提供に用いられるウェブサイト(当社ウェブサイトを含みます。第2号においても同様とします。)、システム(サーバー、通信回線、電源、それらを収容する建築物などを含みます。第2号においても同様とします。)の保守、点検、修理又は変更が必要になった場合(定期的なものと緊急のもののいずれをも含みます。)
- 本サービスの提供に用いられるウェブサイト、システム、その他の設備の故障又は障害が発生した場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変、戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等の不可抗力が生じた場合
- 本サービス又は本コンテンツに関し法令又はそれに基づく措置を求められた場合
- その他当社が必要と判断した場合
- 当社は、前項に基づく本サービス提供の中断に起因する損害について、会員に対して一切責任を負いません。
- 会員は、第1項に基づく本サービス提供の中断があった際も、当該利用期間にかかる利用料金の全額を支払う必要があります。
- 当社の責に帰すべき事由により、有料サービスを利用している会員が有料サービスを全く利用できない状態が生じ(第 17 条 1 項各号に規定する場合を除く )、且つ、そのことを当社が知った時刻から起算して連続して 48 時間以上当該サービスの利用が出来なかった場合に限り
第 5 章 一般条項
第 1 6条(権利の帰属)
- 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
- 会員は、当社の許諾を得ずに、当社が提供するいかなる情報等についても本規約において明示的に許可する以外の態様で編集、翻訳及び改変等を行い、⼜は第三者使用させたり公開することはできません。また、いかなる理由によっても当社の知的財産権を不当に侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングその他の解析行為を含みますが、これに限定されません。)をしてはなりません。
- 本サービス上には、次項に定める場合を含め、商標、ロゴ及びサービスマーク等(以下、総称して「商標等」といいます。)が表⽰される場合がありますが、当社は、会員その他の第三者に対し何ら当該商標等を譲渡し、又は使用を許諾するものではありません。
- 当社は、作成ウェブサイトに商標等、当社 URL 及び当社が作成ウェブサイトのスポンサーである旨の文言を付すことができ、会員は、作成ウェブサイトからそれらを削除することができません。
- 会員は、会員ウェブサイト上で投稿その他送信するコンテンツ(文章、画像、音声その他データを含みますがこれに限られません。)について、当社に対し、当社が会員の作成したコンテンツを含む作成ウェブサイトを当社の実績として宣伝するために必要な範囲で利用・公表するライセンスを無償、無期限で付与するものとします。
第 1 7条(登録情報の取扱い)
- 当社による会員の登録情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシー(https://28inc.co.jp/privacy.html)の定めによるものとし、会員はこのプライバシーポリシーに従って当社が会員の登録情報を取扱うことについて同意するものとします。
- 当社は、会員が当社に提供した情報、データ等を、当社の裁量で、本サービスの改良、開発等の目的に利⽤し、個人を特定できない形での統計的な情報として公開することが出来るものとし、会員はこれに同意するものとします。
第 1 8条(アクセス解析その他情報収集)
本サービスでは、本サービス利用状況を把握するため、Google Analytics を利用して、アクセスログを収集しています。Google Analytics は、cookie(クッキー)を使用し、個人を特定する情報を含むことなく、本サービスの利用状況を収集し、収集された情報は Google 社のプライバシーポリシーに基づき管理されます。Google Analytics の利用規約及び Google 社のプライバシーポリシーについては、同社のサイトをご覧ください。当社は、Google Analytics のサービス利用による損害について責任を負わないものとします。
第 1 9条(第三者配信事業者の広告配信)
当社は、第三者配信事業者(以下に記載した Google 等の事業者)によりインターネット上のさまざまなサイトに、当社の広告が掲載されています。第三者配信事業者は Cookie やサンプルトライ!における会員識別子等の識別情報を使用して、本サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。ただし、これらの識別情報やアクセス情報には個人を識別できる情報は一切含んでおりません。また分析や広告配信以外の目的で利用することはありません。
- Google によって提供されるディスプレイ広告に関連するサービスの利用について
当社は、本サイトの利用状況に応じ Google AdWords 広告を表示します。また、本サイトの利用状況を把握するために Google アナリティクスを利用し、Google アナリティクスによって提供される広告サービス(Google アナリティクスリマーケティング、Google ディスプレイネットワークの表示回数レポート、Google アナリティクスのユーザーの分布とインタレストカテゴリに関するレポート、Google アナリティクスを使用した広告、Cookie と匿名 ID を使ったデータを収集する統合的なサービス)を利用します。このため、Google アナリティクスの標準的なデータに加え、Google 広告 Cookie と匿名 ID を使ったトラフィックデータを収集しています。詳細については Google アナリティクス利用規約および Google アナリティクスのプライバシーポリシーをご確認ください。オプトアウトの方法は、Google 広告のオプトアウトページにアクセスし、Google による Cookie の使用を無効にすることでできます。 - Yahoo! JAPAN によって提供される行動ターゲティング広告の利用について
当社は、本サイトの利用状況に応じ Yahoo! JAPAN および Yahoo! JAPAN のパートナーサイトに広告を表示します。詳細は Yahoo! JAPAN が配信する行動ターゲティング広告についてをご確認ください。オプトアウトの方法は、Yahoo! JAPAN の配信する行動ターゲティング広告のオプトアウトページにアクセスして、Yahoo! JAPAN による Cookie の使用を無効にすることができます。 - X のコンバージョントラッキング、およびカスタムオーディエンスを利用した広告配信について
当社は、本サイトの利用状況に応じ X および X のパートナー上で、ユーザーの興味関心をターゲティングした広告を表示します。詳細については、コンバージョントラッキングおよびカスタムオーディエンスに関するポリシーをご確認ください。 広告配信停止の方法は、プライバシー設定の変更をご覧ください。 - Facebook カスタムオーディエンスを利用した広告配信について
当社は、本サイトの利用状況をもとにした広告を表示するために Facebook カスタムオーディエンスを利用します。詳細は Facebook カスタムオーディエンスをご確認ください。オプトアウトの方法は、Facebook のオプトアウトページより無効にすることができます。
第20条(秘密保持)
- 本規約において「秘密情報」とは、サービス利用契約又は本サービスに関連して、会員が、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、以下の各号に該当するものは、秘密情報に該当しないものとします。
- 当社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの
- 当社から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの
- 提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの
- 秘密情報によることなく単独で開発したもの
- 当社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたもの
- 会員は、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
- 第 2 項の定めに拘わらず、会員は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、開示に先立ち、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
- 会員は、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。
第21条(損害賠償)
- 会員は、サービス利用契約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害(付随的損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益を含みます。)を賠償しなければなりません。
- 当社は、本サービスに関連して会員が被った損害について、一切賠償の責任を負いません。なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社が会員に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任の範囲は、当社の責に帰すべき事由により現実に発生した直接かつ通常の損害に限られる(付随的損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害は含まれません。)ものとし、かつ、損害の事由が生じた時点から遡って過去 12 ケ月間に会員から現実に受領した本サービスの対価の総額(無料サービスのみを利用している会員については 3,000 円とします。)を上限とします。
第22条(保証の否認及び免責)
- 当社は、本サービスが会員の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、会員による本サービスの利用が会員に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
- 当社は作品等を含む本サービスを利用して会員が取得する一切の情報に関する内容・品質・正確性・適法性(知的財産権や他人の権利非侵害を含みます。)・有用性・信憑性などを確認する義務を負わず、かつ何ら保証するものではありません。
- 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、会員が本サービスに送信したメッセージ又は情報の削除又は消失、会員の登録の抹消、本サービスの利用による登録データ等の消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関して会員が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
- 本サービスの提供に際し、会員に対して送付する電子メッセージや文書が、コンピューター・ウィルスその他有害なコンピューター・プログラム等を含む情報が含まれていないことを保証せず、当社と会員間の電子コミュニケーションに起因して(当社と会員間の電子コミュニケーションの遅延・不到達の場合を含みます。)に生じた損害について責任を一切負わないものとします。
- 当社は、原則として会員間の通信や活動に関与しません。万⼀会員間で紛争や問題が生じた場合には、当該会員間の責任と費用でこれを解決するものとし、当社はこれに一切関与せず、責任を一切負わないものとします。
- 本サービス又は作成ウェブサイトに関連して会員と第三者との間で紛争が生じた場合には、会員は⾃⼰の責任と費用でこれを解決するものとし、当社はこれに⼀切関与せず、責任を一切負わないものとします。
第23条(有効期間)
- サービス利用契約は、本サービスの提供期間中、会員について第 3 条に基づく利用登録が完了した日から当該会員が本サービスを退会した日、又はサービス利用契約の解除がされた日までの間、当社と会員との間で有効に存続するものとします。
第 6 章 雑則
第24条(規約変更)
- 当社は、本規約の全部又は一部を任意に変更でき、また本規約を補充する規約・特約(同規約・特約も本規約の一部を構成し、以下同様とします。)を新たに定めることが出来るものとします。
- 当社は、前項による本規約の変更を行う場合、変更後の本規約又は本規約を補充する規約・特約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲載、会員への通知その他適切な方法により周知し、又は会員に通知します。但し、法令上、会員の同意が必要となるような変更の場合、当社所定の方法で会員の同意を得るものとします。
- 変更後の効力発生日以後に、会員が本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合には、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第25条(連絡・通知)
- 本サービスに関する問い合わせその他会員から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から会員に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
- 前項の通知を電子メールで行う場合、当社は会員が予め登録したメールアドレス宛に発信した時点をもって利用者への通知が完了したものとみなします。利用者は、当社が電子メールで発信した通知を遅滞なく閲覧する義務(登録情報の更新、迷惑メールフィルター解除などの受信設定)を負うものとします。
- 本サイトに関する問い合わせ、その他会員から当社に対する連絡または通知は、当社お問い合わせフォームまたは各サービス内の適宜の場所に設置するお問い合わせ先への送信、その他当社が指定する方法により行うものとします。(原則として、電話・来訪によるご連絡はお受けいたしかねます。)
- 会員が当社指定の方法と異なる方法にて連絡を行い、当該会員に不利益、損害が発生しても、当社はその責任を負わないものとします。
- 登録と異なるメールアドレスにて送受信を行ったことにより、当該会員に不利益または損害が発生した場合であっても、当社はその責任を負わないものとします。
- 当社は、本サイトの通知だけではなく、アンケートや当社が受託した広告などを目的した連絡についても、メール・電話・はがき DM など手段を問わず実施きるものとします。
第26条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)
- 会員は、当社の書⾯による承諾なく、サービス利用契約上の地位の全部又は⼀部を、第三者に譲渡(合併、会社分割、相続等による包括承継も含みます。)し又は担保の⽬的に供することはできません。
- 当社が本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受⼈に譲渡出来るものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとみなします。本項にいう事業譲渡には、当社が消滅会社又は分割会社となる合併又は会社分割等による包括承継その他事業が移転するあらゆる場合を含みます。
第27条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項又はその⼀部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執⾏不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び⼀部が無効又は執⾏不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効⼒を有し、当社及び会員は、当該無効若しくは執⾏不能の条項又は部分を適法とし、執⾏⼒を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執⾏不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保出来るように努めるものとします。
第28条(存続規定)
- 第 1 2条第2項乃至第7項、第 1 3条第3項乃至第6項、第 1 6条及び第17条、第21条、第22条、第25条から第27条、本条、第29条の規定はサービス利用契約の終了後も有効に存続するものとします。
第29条(準拠法及び合意管轄)
- サービス利用契約の準拠法は日本法とし、サービス利用契約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第30条(協議解決)
- 当社及び会員は、サービス利用契約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。